【現地レポ】貸切イベント潜入!ファンタジースプリングス・スペシャルイブニングを体験してみた!

おでかけ
ⓘこの記事のリンクには広告が含まれている場合があります。

2025年8月23日(土)、東京ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」で開催された「ファンタジースプリングス・スペシャルイブニング」に参加しました。 通常はオフィシャルスポンサー招待が多い中、「ファンダフル・ディズニー」会員限定で購入可能となった貴重なイベントです。

夏休みの土曜日という混雑日でも、貸切状態で楽しめる特別営業時間の魅力を体験レポートとしてお届けします。

スポンサーリンク

当日のスケジュールと混雑状況

今回参加した「ファンタジースプリングス・スペシャルイブニング」は15時に入園をするプランとなっていました。詳細な情報や購入までのことは別な記事に記載していますので、そちらをご覧ください。

当日の12時ごろに現地に到着して、ディズニーシーの駐車場に車を止めました。夏休み中の土曜日ということもあり、かなり混んでいると思いましたが、15時から入る人たちが入っていない分、そこまで混んでいませんでした。

どのアトラクションも100分行かないくらいで推移していました。めちゃ空いてます。

15:00 入園時

ファンタジースプリングス・エントランスの画像
入園はファンタジースプリングス・エントランスから

ファンタジースプリングス・エントランスより入園ということで、14時40分ごろに向かいましたが、かなりの人数が並んでいました。荷物検査にも待ちができていたので1000~2000人程度はいたのかなと思います。

待ち列はかなり伸びていました
手荷物検査が終わった後の行列もすごい

入園はスムーズに行われて、キャストや関係者が数多く立っていて歓迎ムードがすごかったです。入り口で配ってるランヤードを受け取り、21時以降は首から下げておく必要があります。

配布されたランヤード

BBBのDPAは売り切れており、プライオリティパスも発行はありませんでした。各種アトラクションのDPAは比較的残っていましたので、トイマニとソアリンを購入しました。

ちなみに15時48分の各アトラクション待ち時間が

  • アナとエルサのフローズンジャーニー:100分
  • ラプンツェルのランタンフェスティバル:30分
  • ピーターパンのネバーランドアドベンチャー:40分
  • フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー:40分
  • ソアリン:90分
  • トイ・ストーリーマニア:70分
  • センター・オブ・ジ・アース:70分

となっていました。

あとあと調べてみたんですが、夏休み期間中の土曜日は結構空いていることが多いみたいで、この日も比較的すいていた方なのかなと思います。

特別営業時間開始

21時前にファンタジースプリングスのエリアに入りました。特に何かを提示することもなかったのですが、これはもともと入園していた人も22時30分までエリア内にとどまることができたと思います。エリア内にはただ座っている人も多くいたので、おそらく普通に入った人もかなりいたと思います。

会員限定で15時入園なのに11,700円で販売していたものを購入した人にとっては、少し納得できないかもしれません。

21時以降のアトラクションの待ち時間は

  • アナとエルサのフローズンジャーニー:30~50分
  • ラプンツェルのランタンフェスティバル:20分
  • ピーターパンのネバーランドアドベンチャー:10分
  • フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー:40分

くらいとなっていました。

21時前後のアナとエルサのフローズンジャーニーの待ち列

21時にエリアに入って真っ先にアナとエルサのフローズンジャーニーに並びましたが30分待ちで、並んでいる間に50分に伸びていました。21時30分前には乗ることかできて外に出たのは21時36分くらいで、その時点でなんとアナ雪はラインカット

21時40分にピーターパンに行き、待ち時間は10分でした。実際は5分ほどでプレショーに進みすぐに乗車できました。

21時58分にラプンツェル20分待ちに並んで乗車して。22時18分くらいに外に出ました。ファンタジースプリングスギフトというエリア内で唯一やっている物販施設に行きましたが入店終了ということで、入ることができませんでした。

フルフルに詰め込んでアナ雪→ピーター→ラプンツェルで終了するというあまりにも一瞬で終わる「ファンタジースプリングス・スペシャルイブニング」でした。

次回あっても行かないと思う

ということで実際に「ファンタジースプリングス・スペシャルイブニング」を体験した感想をまとめてみました。次回もあるとしても行かないかなーといった印象です。

1時間30分しかない割に4つのアトラクションなので30分待ちくらいになると、単純計算で3個アトラクションに乗って終わりです。そしてその割に価格が高い。

9,900円 1デー
7,900円 アーリーイブニング
5,600円 ウィークナイト

11,700円 ファンタジースプリングス・スペシャルイブニング

このような価格差です。15時入園と考えるとアーリーイブニングなので差額が4000円くらいなので、4000円払ってDPA買ったと思えば若干安かったかもなーという感じです。

アトラクション乗車時にはランヤードの提示が必須でしたが、エリア内には通常入園の人もいれたと思うので、そこも微妙なポイントでした。おそらく初めての試みだったと思うので、いろいろ不満点もありましたが、満足できた点もあります。

  • ファンタジースプリングス・エントランス入園できたこと
  • かなりすいすい乗れたアトラクションもあること
  • 普通はできない経験ができたこと

ここに関しては、参加してよかったと思いました!

今後同じようなイベントが開催されるかは未定ですが、もしあった場合は1回は行ってみてもいいかもしれません!

コメント

タイトルとURLをコピーしました