広島名物といえば牡蠣を思い浮かべる人も多いでしょう。特に嚴島神社で有名な宮島の周辺の瀬戸内海では牡蠣養殖が盛んに行われていて、宮島では牡蠣を食べられるお店がたくさんあります。
今回は宮島で立ち寄った「牡蠣屋」というお店がとても美味しかったので紹介していきます!
牡蠣屋の店舗情報
店舗名:牡蠣屋
住所:〒730-0588 広島県廿日市市宮島町539
TEL:050-5488-4819
営業時間:10:00〜16:00(牡蠣がなくなり次第終了)
定休日:店休日なし
アクセス:宮島桟橋より徒歩7分
URL:https://kaki-ya.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/kakiya_inc?igsh=MTVwM2I4ajRmN2xqYg==
牡蠣屋はどんなお店?
牡蠣屋は宮島の表参道商店街にあるお店で、新鮮な牡蠣を提供してくれます。新鮮な牡蠣を本来の味で楽しむためにシンプルな味付けで提供してくれており、生牡蠣も楽しめるお店となっています。
メニューによってはテイクアウトも可能ですが、店内でも食べることが可能です。
ホームページによると、従業員の多くが船舶免許を持っており、いつでも牡蠣を取りにいけるようにしているようです。牡蠣への執念がすごいですね笑笑
牡蠣屋で食べたメニュー
牡蠣屋には牡蠣を楽しむメニューがいくつかありますが、今回は3メニューを食べたのでそちらを紹介していきます。
今回は偶然通りかかって焼き牡蠣を注文したのがきっかけです。テイクアウトもできるので店の前で食べましたが、それが美味しすぎて生牡蠣と牡蠣フライを注文して結局店内に入れてもらって食べました!
焼き牡蠣
牡蠣屋1番の看板メニューということで、店頭で炭火で焼いているのを見ることができます!焼きたてあつあつの焼き牡蠣は、何も付けずそのままの塩味で食べることができるメニューです!
価格は1個350円、2個で350円で販売されていました。
まずはとにかくあつあつなので気をつけましょう。
食べてみるとほどよい塩味と口に広がるミルキーな香り!今まで食べた牡蠣の中で圧倒的に美味しく、感動的な味でした!
生牡蠣
生牡蠣といえば本当に新鮮なものじゃないと食べれないイメージがありますよね。なんと牡蠣屋の生牡蠣は注文後に殻を剥き、生きたまま食べられるという新鮮さ!
宮島沖で水揚げされたばかりの牡蠣に、レモンを絞って牡蠣本来の味を引き立てていただけるということですが、筆者自身は生牡蠣が怖いので、彼女に食べてもらうことにしました。
ミルキーなのかと思いきや新鮮で身が引き締まっており、こりこりとした食感だそうです!とにかく美味しそうに食べていたので、多分かなり美味しかったのだと思います!
2個で900円と少しお高めでした。
牡蠣フライ
下味も最低限に調理した揚げたての牡蠣フライ!サクサクの衣の中には味わい深い牡蠣が入っていて、牡蠣の香りが鼻に抜けてとても美味しかったです!
タルタルソースがついていましたが、レモンだけでも牡蠣の味が強いので美味しく、濃厚さを感じられる一品です!
5個入りで1,450円で販売されていました。2個入りとかがあればもっと他のメニューが楽しめそうです!
まとめ
今回は宮島にある「牡蠣屋」の紹介をしました!とにかく牡蠣が好きな人にはおすすめのお店です!
新鮮な牡蠣を使ったメニューを楽しめるお店で、牡蠣料理を全部楽しめる牡蠣屋定食もあるので、がっつり牡蠣を楽しむ場合にもおすすめです!
オンラインショップもあります!
コメント